結果5

「思考力」「判断力」「表現力」を伸ばす仕組みを取り入れています。

全学年すべての授業カリキュラムの中に
「思考力」「判断力」「表現力」を伸ばす仕組みを取り入れています。
「思考力」「判断力」「表現力」を伸ばす仕組みを取り入れています。
創造学園で身につけた3つの力を診断!
さらにそれらを伸ばす画期的なシステムが誕生しました!


NEW!小3~中2
「明日の学力」診断
全国で約5万人が受検!※2019年実施分
日本最大規模・最新の学力診断
いまの小・中学生には「思考力」「判断力」「表現力」が重要視されています。「明日の学力」診断では、今まで確立されてこなかった、これらの力が「どの程度ついているか」そして「今後どう伸ばすか」を知ることができます。自分の優れている点や興味のあること、学習意欲や学習習慣などまで分析してアドバイスします。
創造学園では
「明日の学力」診断の結果をもとに
改善する仕組みを確立
-
- 診断1
- 学んだ力新しく習得した知識
- 改善のための取り組み 》
- 特進講座
従来から必要とされる「知識」を科目ごとに習得。対面授業に最新型の映像教材も取り入れ、知識の定着を確実なものにします。
-
- 診断2
- 学ぶ力いまある知識を活かして解決の方法を考えて実行する力
- 改善のための取り組み 》
- 思考探究ゼミ
一つの答えを出す力ではなく、自分の考えを表現する力や、周りと意見を出し合い協働する力を、課題の実践を通して育むゼミ。
-
- 診断3
- 学ぼうとする力新しい課題を自分で考えて解決していこうとする意欲
- 改善のための取り組み 》
- 進路探究ゼミ
大学や企業と連携したさまざまな実習・講義を通じて、自分の興味の方向を知り、将来の夢や進路を考えるきっかけになります。