兵庫県下の中学生が
集う高校入試模試。
最新の入試を徹底分析した問題と、
豊富な入試情報力により、第1志望校合格へ繋がる
高精度の合格判定を可能にします。
現在の実力チェックにも役立つ成績データも充実。
1会場で受験
2自宅で受験
模擬試験の結果は高校入試当日の得点に換算。さらに内申点の予測を加え、兵庫県独自の判定方法に基づいて、志望高校の合否判定を正確に行います。
※時間は教室によって異なります
受験料
3,300円
(税込)
国・数・社・理・英
(30分+40分+30分+30分+40分)国・数・社・理・英
(50分+50分+50分+50分+50分)国語 | 数学 | 社会 | 理科 | 英語 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 文学的文章,説明的文章 (それぞれに漢字・語句・文法を含む) | 正の数・負の数,文字の式,方程式(計算まで) | 【選択問題】世界の姿,日本の姿,世界各地の人々の生活と環境,古代文明と宗教の起こり,縄文・弥生時代,古墳時代,飛鳥時代 | 【共通問題】 身近な自然に目を向けてみよう,花のつくりとはたらき,植物のなかまわけ,動物のなかまわけ | リスニング,be動詞,一般動詞(3人称単数主語は含まない),助動詞can |
中2 | 文学的文章,説明的文章(それぞれに漢字・語句・文法を含む) | 正の数・負の数,文字の式,方程式,変化と対応,平面図形,空間図形,式の計算,連立方程式,一次関数(一次関数と方程式まで),数学的な考え方 | 【選択問題】ヨーロッパ州,北アメリカ州,身近な地域と地形図,日本の自然環境(地形・気候・自然災害),飛鳥・奈良時代,平安時代,鎌倉時代,室町時代 | 【共通問題】いろいろな生物とその共通点,活きている地球,身のまわりの物質,光・音・力による現象 【選択問題】生物のからだのつくりとはたらき,化学変化と原子・分子,電流とその利用 | リスニング,過去形,未来形,不定詞,従位接続詞(when・that) |
中3 | 情報(資料)の読み取り、論説文、小説文、古文、漢文、言葉の知識(漢字・語句・文法) | 一次関数の応用, 方程式(中2までの範囲),確率,図形,多項式と因数分解,平方根 | 【共通問題】世界地理総合,日本地理総合,明治時代までの歴史 【選択問題】[歴史]大正時代 [公民]私たちの生活と現代社会(現代社会の特色・文化まで) | 【共通問題】力,電流,生物の体のつくりとはたらき,大地の変化,大気 【選択問題】運動と力,水溶液とイオン,生命の連続性 | 聞き取りテスト,現在完了形,受け身,情報理解を問う問題,長文読解,会話文読解,文法問題,英作文,語い力を問う問題 |
テスト受験後には中学校内順位、学区内順位に加え、得点(実力)プラス内申点での総合的な合否判定と 合格の可能性をA~Eの5段階に分けて表示。兵庫県の複数志願選抜制度にも対応し、 複数志願選抜対象高校については、第一志望加算点を加味して合格可能性が表示されます。今の成績を「見える化」して、力を伸ばす「手がかりに」します。
※帳票は変更になる場合があります。
webでお申し込みください。
テストを受ける姿勢や意欲といったテスト中の様子も確認。※会場受験の場合
9月中旬頃に帳票をお渡しいたします。わからなかった問題はしっかりフォローしましょう!
ご希望の方には、現状の分析とともに今後の学習アドバイスをお伝えします。
進学塾のトップ講師陣が模試で出題された重要問題の解説を行います。解説動画は後日ご自宅で視聴できます。