手柄の学習塾・進学塾ならエディック手柄本部校へ
エディック 手柄本部校
- 対象となる小学校
- 手柄小学校、城陽小学校、荒川小学校、津田小学校、英賀保小学校、別所小学校、御国野小学校、四郷小学校
- 対象となる中学校
- 山陽中学校、飾磨東中学校、飾磨西中学校、東中学校、四郷中学校
手柄本部校 新年度説明会スケジュール
- 新小1~3
- 新小4~6
- 新中1~3
対象学年 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
新小1~3 | 2021/2/6(土) |
14:00~15:10 |
新小1~3 | 2021/2/13(土) | 10:30~11:45 オンライン実施! |
新小1~3 | 2021/2/13(土) | 19:30~20:45 オンライン実施! |
対象学年 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
新小4~新中3 |
2021/1/27(水) | 20:00~21:00 オンライン実施! |
新小4~6 | 2021/1/30(土) | 13:00~13:45 オンライン実施! |
新小4~6 | 2021/1/30(土) | 14:00~15:20 |
新小4~6 | 2021/2/6(土) |
13:00~13:45 オンライン実施! |
新小4~6 | 2021/2/6(土) |
16:00~17:20 |
新小4~新中3 |
2021/2/10(水) | 20:00~21:00 オンライン実施! |
対象学年 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
新小4~新中3 |
2021/1/27(水) | 20:00~21:00 オンライン実施! |
新中1~3 | 2021/1/30(土) | 14:00~14:45 オンライン実施! |
新中1~3 | 2021/1/30(土) | 16:00~17:20 |
新中1~3 | 2021/2/6(土) | 14:00~14:45 オンライン実施! |
新小4~新中3 |
2021/2/10(水) | 20:00~21:00 オンライン実施! |
エディック 手柄本部校 教室ニュース
- すべて
- 活動報告
- 指導実績
- 講習会情報
- 在籍生のみなさんへ
- お知らせ
- 2021/01/22
3月1日手柄本部校リニューアル特集 ①オンラインスタジオ新設!
- 2021/01/21
【小6限定無料体験】新中学1年生リアル1日体験を実施します!
- 2021/01/20
中学3年生 入試本番へペースアップ!
- 2021/01/15
在籍生 新年度説明会を実施しました
- 2021/01/13
三学期スタート! 小学英語Sounds Fun!
- 2021/01/08
3月1日エディック手柄本部校リニューアルOPEN!
- 2021/01/05
冬期講習「小3~小6 がんばりカップ」
- 2020/12/25
冬期講習スタート 小4~中2「目的別オンライン復習講座」
- 2020/12/16
手柄本部校の先生を紹介!②
- 2020/12/11
手柄本部校の先生を紹介!①
エディック 手柄本部校 時間割(2021年度3月~)
エディック 手柄本部校 講師紹介

手柄本部校教室責任者
上島 洋一
- 指導歴
- 30年
- 担当科目
- 算数・数学・理科
- 座右の銘
- やるからには極める
- 趣味
- 音楽活動
- 血液型
- O型
垂水校、六甲校、霞ヶ丘校、西明石校の校長を歴任。霞ヶ丘校では公立高校受験生の過半数を、長田・星陵に合格させた実績をもつ。その指導力を活かし、本部の研修スタッフとして、若手職員の指導を担当した経験もある。
また理科の教務責任者として、教科書改訂に合わせた年間テキストの改訂、ポイント確認テスト、ステップチェック、入試模試等の教材作成の中心メンバーとして活躍してきた。2016年度より、手柄本部校校長に着任。今後の活躍が期待される。
生徒のみなさんへ
学習は面白いことがいっぱい!
みなさんはきらいな科目がありますか?私は中学生のころ英語がとても苦手でした。ところがある先生との出会いがきっかけで、それが一気に解消された経験があります。知識の集まりのように思える科目の中にも面白いことがたくさんあります。私は算数や数学を通じてそのことを教えるのが大好きです。興味深く知識をつけることで自信が生まれ,さらに興味がわいてきます。そして遂にはそれが他の科目にも応用できるようになります。手柄本部校でも、そんな指導をしていきたいと思っています。ぜひ授業を楽しみにしてエディックに来てください!!
保護者のみなさまへ
困難を乗り越えられる子どもに育てます
2020年度の大学入試センター試験廃止を控え、大幅な入試改革・教育改革や兵庫県公立高校入試の難化、問題解決力重視の傾向、小学校での英語必修化など現在の教育情勢は大きく変化しています。そんな中、子どもたちが本当に身につけなければならない力とは、あらゆる困難を自ら乗り越えられる力だと私は考えています。学力向上は当然ですが、教科指導を通じてそのような力を伸ばすことも自分の使命の一つであると考えています。多くの地域での指導で得た経験と知識をぜひ役立てたいと思っておりますので、今後の活動にぜひご期待ください。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

手柄本部校低学年チーフ
湯口 朱里
- 指導歴
- 6年
- 担当科目
- 玉井式国語的算数・国語
- 座右の銘
- 大変な時は大きく変わる時
- 血液型
- B型
生徒のみなさんへ
常に全力で!
皆さんは難しい問題や大変な目標を前にしたとき、「自分にはできない」「この目標は難しいからもう少し下げておこう」などはじめからあきらめてしまった経験はないですか?自分のあきらめるタイミングや限界を決めるのはすべて自分です。しかし、自分の中で高い目標や難しい問題にチャレンジしている時こそが自分が成長するタイミングなのです。始める前からあきらめてしまうことは自分の成長を止めてしまっているのです。あきらめずにひたすら頑張ることは少しずつでも必ず目標に近づいているといえます。もし目標に届かなかったとしても確実に自分は成長しています。しんどいこと大変な時こそ自分は成長しているんだ!と前向きにとらえ頑張ってほしいと思います。
保護者のみなさまへ
一人ひとりにあった声かけをします
お子さまは日々いろいろな面で成長されています。私は教育という面でお子さまの成長に携われることに幸せを感じています。可能性がぐんぐん広がっていくこの時期に「勉強することは楽しい!」と感じていただくことはとっても大切なことです。しかし、一人ひとりできるようになるタイミングや、楽しいと感じるポイントは違っています。私はそんなお子さまのタイミングやポイントを意識して授業を行っています。集団指導の中でもお子さま一人ひとりに合った声かけで「勉強って楽しい!」「エディックに行きたい!」と前向きに学習してもらえる環境を作っていきます。
住所 | 〒670-0954 姫路市栗山町125番地 |
---|---|
TEL | 079-287-3759 |
FAX | 079-287-4359 |
受付時間 | 月~土14:00~16:30 |